よくある質問
初期設定と接続
- クイックスタート
-
Turn on
Mightyを90分充電し、充電コードを抜かずにセットアップに移ってください。
Tune in
Mighty Audioアプリをダウンロードし、ガイドに従いセットアップを行ってください。
Drop out
さぁ、スマートフォンを置いて出かけましょう!
- スマートフォンを持っていないのですがMightyを使用できますか?
Mightyに音楽を同期するにはアプリに接続する必要がありますが、音楽を同期してしまえばスマートフォンは必要なくなります。iPhoneまたはAndroid端末をお持ちでない場合は、知り合いや家族のスマートフォンを借りて同期プロセスを完了することをお勧めします。Mightyはタブレットに公式に対応しておりませんが、特定のiPhone及びAndroidタブレットで同期に成功した事例はユーザーより報告されております。
- Spotify Premiumが無くてもMightyを使うことは可能ですか?
プレイリストをMightyとオフラインの状態で取得するにはSpotify Premiumアカウントが必要です。Spotify Premiumアカウントがない場合はhttps://www.spotify.com/jp/premium/から取得できます。その後Mightyアプリのセットアップガイドに沿ってください。
- アプリのインストール
-
モバイル・アプリのインストール
お使いのスマートフォンのアプリストアより「Mighty Audio」をダウンロードしてください。
MightyはiOS 9.3.5以降のiPhone及びLollipop (5.0)以降のAndroidに対応しております。
- スマートフォンを持っていないのですがMightyを使用できますか?
Mightyに音楽を同期するにはアプリに接続する必要がありますが、音楽を同期してしまえばスマートフォンは必要なくなります。iPhoneまたはAndroid端末をお持ちでない場合は、知り合いや家族のスマートフォンを借りて同期プロセスを完了することをお勧めします。Mightyはタブレットに公式に対応しておりませんが、特定のiPhone及びAndroidタブレットで同期に成功した事例はユーザーより報告されております。
- Mightyアプリを更新するにはどうすればいいですか?
MightyはiOS 9.3.5以降のiPhone及びLollipop (5.0)以降のAndroidに対応しております。
iOSユーザーの場合:App Storeアプリで画面下部の [アップデート] ボタンをタップしてください。Mightyアプリにスクロールダウンして選択し、[アップデート] ボタンでアップデートを開始します。
Androidユーザーの場合:Google Playアプリで画面左上のメニューボタンをタップしてください。スクロールダウンして [マイアプリ&ゲーム] を選択し、[アップデート] タブ(該当する場合)または [インストール済み] タブをクリックし、Mightyアプリまでスクロールダウンします。[更新] ボタンをクリックすると更新が開始されます。
- Mightyアプリがフリーズまたは落ちます。
最新版のMightyアプリ及びファームウェアをご利用になられているかご確認ください。
iOSユーザーの場合:
App Storeアプリで画面下部の [アップデート] ボタンをタップしてください。Mightyアプリにスクロールダウンして選択し、[アップデート] ボタンでアップデートを開始します。
Androidユーザーの場合:
Google Playアプリで画面左上のメニューボタンをタップしてください。スクロールダウンして [マイアプリ&ゲーム] を選択し、[アップデート] タブ(該当する場合)または [インストール済み] タブをクリックし、Mightyアプリまでスクロールダウンします。[更新] ボタンをクリックすると更新が開始されます。
ファームウェアを更新する方法:
- MightyをMightyアプリに接続してください。
- アプリのホーム画面に進んでください。
- 左上隅に表示されているハンバーガーボタンをタップし、設定画面を表示してください。
- 「ソフトウェアの更新」をタップしてください。更新情報がある場合、スクリーン上にガイドが表示されます。
問題が解決されない場合は、こちらのフォームよりお問い合わせください。
- 充電及び電源
-
Mightyを充電する
- 付属の充電ケーブルを使用してMightyを充電してください。
- 充電ケーブルの片端をMightyのヘッドホンジャックに差込み、もう片端をパソコンのUSBポートに差し込んでください。パソコン上にメッセージが表示される場合がございますが、無視してください。充電中はMightyのLEDが白色点滅し、充電が完了すると白色点灯に変わります。
電源を入れる
再生ボタンを押してMightyを起動してください。
Mightyが起動するまでに最大30秒かかります。充電中でない場合、MightyのLEDが緑色の点灯から緑色の点滅に変わると起動されたことを示します。(充電中の場合は白色点滅)
電源を切る
再生ボタンを4秒長押ししてください。MightyのLEDがオレンジ色に点灯するのが確認できましたら、電源がオフになりました。
- Mightyの電池残量はどうすれば確認できますか?
- MightyをMightyアプリに接続してください。
- アプリのホーム画面に進んでください。
- 画面上側に表示されるMightyのイメージをタップしてください。
- イメージ内に電池残量が表示されます。
- Mightyは充電が必要なことを知らせてくれますか?
電池残量が20%を切るとLEDがオレンジ色に点滅します。
- Mightyで音楽を聴きながら充電できますか?
Bluetooth再生時は充電可能です。ケーブルをつないで再生している状態では充電できません。
警告:
ジャック分岐ケーブルを使用して充電しながら再生するのはやめてください。充電しながらの有線ヘッドフォンでの再生には対応していませんので、Mightyの故障につながる恐れがあります。
- MightyのLEDが緑色で点灯状態のままです。
こちらのフォームよりお問い合わせください。
- 充電器につないでもMightyのLEDが点灯しません。
- Mightyに付属の純正充電ケーブルを使用しているかご確認ください。その他のUSB-ステレオジャック・ケーブルはMightyにご使用いただけません(特にiPodシャッフルのケーブル)。
- 充電ケーブルの先や、ステレオジャック付近に汗や水滴がついていないことをご確認ください。水滴や汚れがみられる場合、綿棒を使って掃除してください。
- 別の充電アウトレットでお試しください。
問題が解決しない場合は、こちらのフォームよりお問い合わせください。
- Mightyアカウントの作成及び管理
-
Mightyアカウントを作成
Mightyアカウントを作成の際は、アプリ上の設定ガイドに従ってください。設定ガイドの画面上、「x」をタップすることでMightyアカウントを手動で作成出来ます。FacebookまたはEメールアドレスを登録することが可能な、Mightyアカウントのログイン画面に誘導されます。
パスワードの変更
- ホーム画面の左上にあるハンバーガーボタンをタップし、設定メニューに入ってください。
- 「パスワードの変更」をタップしてください。
- 複数のMightyアカウントでMightyデバイスに接続できますか?
いいえ。セキュリティ上、ひとつのMightyデバイスに接続できるMightyアカウントは1件のみです。
- Mightyアカウントで複数のMightyデバイスに接続できますか?
はい。Mightyはオフラインデバイスとしてカウントされます。Spotify Premiumユーザーは最大5つのオフラインデバイスを登録することができます。
- Mightyアカウントを作成できません。
Mightyセットアップ・ガイドに従ってMightyのアカウントを開設してください。Mgihtyの電源をオンにし、充電ケーブルをさした状態で、Mightyアプリを開いてください。Mightyアカウントの開設方法も含まれたセットアップ・ガイドに誘導されます。
問題が解決されない場合は、こちらのフォームよりお問い合わせください。
- Mightyアカウントのパスワードを忘れてしまいました。
- Mightyアプリを開いてください。
- ホーム画面へ進んでください。
- 左上隅に表示されているハンバーガーボタンをタップし、設定メニューへ進んでください。
- 「パスワードを忘れた」をタップしてください。
- 画面の指示に通り行えばEメールで新しいパスワードを受信できます。
- MightyをWiFiに接続する
-
MightyをWifiに接続
- 接続画面上に表示されるWiFiのロゴをタップしてください。
- WiFiネットワークの隣に表示される「+」ボタンをタップしてください。
- WiFiネットワークのパスワードを入力して、「OK」をタップしてください。
- Mightyアプリ上でWiFiネットワークが検出、または接続されません。
Mightyアプリ上でWiFiネットワークが検出されない場合、下記をお試しください。
- Mightyを再起動します。再起動を行うには、LEDがオレンジになるまで再生/一時停止ボタンを長押しして電源をオフにし、20秒待ってからもう一度再生/一時停止ボタンを押してください。
- MightyをMightyアプリに接続し、接続画面よりWiFiロゴをタップしてください。
- 画面を下に引き、WiFiネットワークを検出してください。
- 接続したいネットワークの横の「+」をタップし、パスワードを入力してから「OK」をタップしてください。
問題が解決されない場合は、こちらのフォームよりお問い合わせください。
- 私のWi-Fiネットワークではウェブページでパスワードを入力する必要があります。
Mightyは、ポータル保護のWi-Fiネットワークに対応していません。他にアクセスできるWi-Fiネットワークがない場合は、スマートフォンをWi-FiホットスポットにしてMightyを接続すれば使用可能です。
補足:
iPhoneの場合、Mightyを接続する前にホットスポットを別のデバイス(ノートPCなど)に接続しておかなければ、Mightyアプリにホットスポットが表示されないことがあります。
- スマートフォンをWi-FiホットスポットにしてMightyをネットワーク接続できますか?
はい。Mightyは通常のWi-Fiネットワークと同様、スマートフォンのホットスポットに接続できます。
補足
iPhoneの場合、機種によってはMightyを接続する前にホットスポットを別のデバイス(ノートPCなど)に接続しておかなければ、Mightyアプリにホットスポットが表示されないことがあります。
- スマートフォンをWi-Fiホットスポットにしましたがアプリに表示されません
Mightyは通常のWi-Fiネットワークと同様、スマートフォンのホットスポットに接続できます。iPhoneの場合、機種によってはMightyを接続する前にホットスポットを別のデバイス(ノートPCなど)に接続しておかなければ、Mightyアプリにホットスポットが表示されないことがあります。
- どうしてMightyの同期を行うためにWi-Fi接続が必要なのですか?
Wi-Fi接続は、できるかぎり迅速にMightyに音楽を同期するために必要となります。現在のところMightyは携帯無線通信では同期できませんが、スマートフォンをWi-Fiホットスポットとして使用すればそのネットワークを利用して同期できます。
補足
iPhoneの場合、機種によってはMightyを接続する前にホットスポットを別のデバイス(ノートPCなど)に接続しておかなければ、Mightyアプリにホットスポットが表示されないことがあります。
- Spotifyのアカウントと連動する
-
SpotifyアカウントをMightyに接続
- 接続画面よりSpotifyのロゴをタップしてください。
- 「接続」をタップし、MightyにSpotifyのアカウントへのアクセスを許可してください。
- Spotifyに誘導され、認証を求められます。その後Mightyに誘導されます。
- Spotifyに接続できません。
-
Spotifyのモバイルアプリ(またはウェブ経由でのログイン)でMightyをSpotifyのアカウントに連携しています。連携ができない場合、下記をお試しください:
- Spotifyアプリ及びMightyアプリをスマートフォンから削除してください。
- Spotifyアプリ及びMightyアプリを再びダウンロードしてください。
- Mightyアプリを開いてください。
- MightyをMightyアプリに接続してください。
- 接続画面に進んでください。
- 画面上のSpotifyのロゴをタップしてください。
- 「接続」をタップし、SpotifyとMightyを連携してください。
問題が解決されない場合は、こちらのフォームよりお問い合わせください。
- Spotify Premiumが無くてもMightyを使うことは可能ですか?
プレイリストをMightyとオフラインの状態で取得するにはSpotify Premiumアカウントが必要です。Spotify Premiumアカウントがない場合はhttps://www.spotify.com/jp/premium/から取得できます。その後Mightyアプリのセットアップガイドに沿ってください。
- MightyはSpotifyの無料アカウント(Premium以外)でも利用できますか?
いいえ。プレイリストをMightyとオフラインの状態で取得するにはSpotify Premiumアカウントが必要です。Spotify Premiumアカウントがない場合はhttps://www.spotify.com/jp/premium/から取得できます。
- MightyはファミリープランのSpotifyアカウント(Premium)でも利用できますか?
はい。MightyはファミリープランのSpotifyアカウントでもご利用いただけます。
- Mightyはどの国のSpotify Premiumアカウントでも使用できますか?
はい。MightyはSpotify Premiumアカウントが利用できるすべての国でご使用いただけます。
Mightyアプリに関して
- Mightyをアプリと連動する
-
MightyをMightyアプリに接続
- Mightyを充電し、LEDが白色点滅するのをお待ちください。
- Mightyの名前が接続画面のBluetooth部分に表示されます。
- 接続したいMightyの名前の隣に表示される「+」をタップし、MightyのLEDが青色に点滅したら、再生ボタンを押してください。
Mightyとアプリの接続を解除
- 接続画面のBluetooth部分に表示されるMigthyの名前を左にスワイプしてください。
- 赤い解除アイコンをタップしてください。
Mightyの名前を変更
- 接続スクリーンのBluetooth部分に表示されるMigthyの名前タップし、「Mightyの名前を変更」画面に進んでください。
- 希望する名前を入力し、「保存」ボタンをタップしてください。特殊文字や空白が含む名前は使うことは出来ません。
- Mightyを再起動することで変更が完了されます。
- Mightyがアプリ上に表示されません。
- Mightyを再起動します。再起動を行うには、LEDがオレンジになるまで再生/一時停止ボタンを長押しして電源をオフにし、20秒待ってからもう一度再生/一時停止ボタンを押してください。
- Mightyを充電コードにつなげてください。
- 30秒程すると、LEDが白色点灯します。これで電源がオンになった状態です。
- Bluetooth画面へ進むと、Mightyが表示されます。
Androidユーザーのみ:
端末の位置情報サービスとBluetoothサービスをいったんオフにしてからオンに戻します。なお、クイックアクセスバーではなく端末の設定から行わなければならない場合もあります。次に、Mightyアプリを開いてもう一度Mightyの接続を試行してください。プロンプトが表示されたら、Mightyに位置情報へのアクセス権を付与します(Android固有のBluetooth Low Energy要件)。
LEDの色が変わらない、または緑色に点灯したままの状態であれば、こちらのフォームよりお問い合わせください。
- MightyアプリにMightyに接続できません。
Mightyアプリに接続しようとしたときのMightyの状態を確認してください。MightyのLEDが青点滅状態の場合は、再生ボタンを押して接続を確立する必要があります。
上記の方法でも接続が出来ない場合:
- Mightyを再起動します。再起動を行うには、LEDがオレンジになるまで再生/一時停止ボタンを長押しして電源をオフにし、20秒待ってからもう一度再生ボタンを押して電源をオンにしてください。
- Mightyを充電ケーブルに繋いでください。
- 30秒程すると、LEDが白色点灯します。これで電源がオンになった状態です。
- Bluetooth画面へ進むと、Mightyが表示されます。
Androidユーザーの場合のみ:
端末の位置情報サービスとBluetoothサービスをいったんオフにしてからオンに戻します。なお、クイックアクセスバーではなく端末の設定から行わなければならない場合もあります。次に、Mightyアプリを開いてもう一度Mightyの接続を試行してください。プロンプトが表示されたら、Mightyに位置情報へのアクセス権を付与します(Android固有のBluetooth Low Energy要件)。
上記の手順でも問題が解決しない場合は、こちらのフォームよりお問い合わせください。
- 接続するとMightyからすべてのプレイリストが削除されるというメッセージが表示されます。
このメッセージは、以前使用したMightyアカウントと異なるMightyに接続しようとした場合に表示されます。セキュリティ上、ひとつのMightyデバイスに接続できるMightyアカウントは1件のみです。
接続する場合は「OK」をクリックしてください。Mightyからすべてのプレイリストが削除され、新しいプレイリストを同期できるようになります。
接続を中止する場合は「キャンセル」をクリックしてください。Mightyへの接続は行われません。
- Mightyで音楽を聴きながらアプリにMightyを接続できますか?
いいえ。音楽再生中は電池消費を抑えるためにMightyのBluetooth接続はオフになります。音楽再生を一時停止すれば数秒後にアプリへの接続が可能になります。
- 画面の更新&プレイリストの削除
-
画面の更新
MightyのモバイルアプリでWifiネットワーク、Bluetooth機器を検出する際、またはSpotifyのコンテンツを更新する際に、アプリの画面を更新する必要がある場合がございます。下に向かってスワイプする事で更新が可能です。
プレイリストや接続を削除・解除
プレイリスト、ポッドキャスト、Bluetooth機器、Wifiの接続を削除・解除するためには、左にスワイプし、ごみ箱アイコンを選択してください。
- Spotifyのプレイリストの管理
-
プレイリストをMightyに同期する
- Mightyをアプリに接続して [Browse] タブに進んでください。
- 同期したいプレイリストの横に表示される「+」をタップしてください。
- 選択されたプレイリストの横にピンク色のチェックマーク「✓」が表示されます。「✓」を選択して、プレイリストの選択を解除できます。一つ以上のプレイリストが選択されると、「同期する」と書かれたボタンがピンク色に変わり、タップが可能になります。
- 「同期を開始」をタップし、同期を開始してください。
プレイリストを更新
一つ以上のプレイリストの内容をアップデートした場合、全部、あるいは一部のプレイリストを更新して、Mightyにアップデートされたコンテンツを同期することが可能です。また、「Stay Fresh」機能を使うことで、毎晩プレイリストの内容を自動でアップデートできます。「Stay Fresh」機能の詳細についてはこちらのリンクを参照してください。
手動で更新:
- すべての同期済みプレイリストを一括で更新する場合は、ホームタブを開き、 「すべてを更新」をタップしてください。
- 一部のプレイリストを更新する場合は、更新したいプレイリストの横の「+」をタップしてください。「すべて更新」ボタンに選択したプレイリストの数が表示されます。
- 「更新」ボタンをタップして更新を開始してください。選択されたプレイリストのみが更新されます。
「Stay Fresh」機能で自動で更新:
- ホーム画面左上のハンバーガーボタンをタップして、設定画面に進んでください。
- 毎晩自動で更新したいコンテンツ(複数可能)を選択してください。
- 自動更新する日時を選択してください。Mightyを仕様する予定の無い時刻をおすすめします。
- 「保存」をタップしてください。
補足:「Stay Fresh」を設定した時刻には、必ずMightyをWi-Fiルーターの範囲内で充電器につないでおくようにしてください。
プレイリストをMightyから削除:
- ホーム画面上で、削除したいプレイリストを左にスワイプするとゴミ箱のアイコンが表示されます。
- ゴミ箱のアイコンをタップすると当該プレイリストがMightyから削除されます。
- Mightyアプリ上でSpotifyのプレイリストが表示されません。
プレイリストが公開されている状態になっており、Spotifyアカウント上でフォロー中であることを確認してください。プレイリストを公開するには、Spotifyアプリでプレイリスト画面より、右上の三点マークをタップし、「公開する」を選択してください。
補足:
Daily Mixは毎日内容が変わる動的プレイリストで、決まったトラック数はありません。通常のプレイリストのようにオフラインで取得することはできないため、MightyアプリのMade For Youに含まれていません。回避策としては、SpotifyアプリからDaily Mixを標準プレイリストとして保存することができます。Daily Mixに進み、再生ボタン横の三点マークをクリックして「プレイリストに追加」を選択してください。
問題が解決されない場合は、こちらのフォームよりお問い合わせください。
- Spotifyのプレイリストを同期できません。
下記をお試しください
- MightyをMightyアプリに接続
- 接続画面に進んでください。
- WiFiのロゴをタップしてください。
- MightyをWiFiネットワークに接続してください。
- 画面上のSpotifyのロゴをタップしてください。
- Spotifyアカウントとの連携を解除してください。
- 「接続」ボタンをタップし、MihtghyをSpotifyのアカウントと再連携してください。
- ブラウズ画面に移ってください。
- 同期するプレイリストを選択してください。
上記の手順が成功しない場合、Mightyアプリ及びSpotifyを端末から削除し、再ダウンロードしてから、再度お試しください。
問題が解決されない場合は、こちらのフォームよりお問い合わせください。
- プレイリストを同期しましたが、すべての楽曲を正常に同期することができませんでした。
一部の楽曲が同期されない原因はいくつか考えられます。
- お手持ちのハードドライブに保存された楽曲(つまりmp3などのローカルファイル)はMightyに同期できません。Spotifyサーバー上の楽曲のみ同期されます。
- 特定の国で一部のコンテンツのオフライン化が規制されている可能性がございます。
- Spotifyのプレイリストには動画コンテンツが含まれているものがあり(Rap Caviarなど)、これらは同期できません。Mightyには動画の同期はできません。
- 「Made For You」にDaily Mixが表示されません。なぜですか?
Daily Mixは毎日内容が変わる動的プレイリストです。トラック番号はありません。通常のプレイリストのようにオフラインで取得することはできないため、MightyアプリのMade For Youに含まれています。回避策としては、SpotifyアプリからDaily Mixを標準プレイリストとして保存することができます。Daily Mixに進み、再生ボタン横の3つの点をクリックして「プレイリストに追加」を選択してください。
- SpotifyアルバムをMightyに同期できますか?
いいえ。Mightyは現在プレイリストとポッドキャストにのみ対応しています。ただし、将来的にはアルバムにも対応する予定です。次善策として、モバイルまたはデスクトップのSpotifyアプリでアルバムの楽曲をプレイリストに移すことが可能です。
- 手持ちのMP3データをMightyに同期できますか?
いいえ。現在のところMightyでは、Spotifyライブラリにアップロードしたものを含め、ローカルフォルダに保存されたMP3ファイルを使用できません。ローカルファイルは [Browse] タブのプレイリスト楽曲数にカウントされますが、同期プロセスで転送はされません。[Home] タブ画面では、プレイリスト楽曲数にローカルファイルはカウントされません(実際に同期された楽曲数が表示されます)。
- Mightyアプリ上の特定プレイリストの楽曲一覧を確認できますか?
いいえ。Mightyアプリは現在 [Home] タブの階層メニューに対応していませんので、特定プレイリストの楽曲一覧を表示することはできません。プレイリストの楽曲一覧を確認するにはSpotifyアプリをご使用ください。
- 同期する際はMightyを充電器につなぐ必要がありますか?
いいえ。同期するためにMightyを充電器につなぐ必要はありませんが、お勧めします。同期処理は電力消費量が大きく、Mightyを充電器につないでおけば電池残量の心配がなくなります。
- Mightyへの同期品質(ビットレート)を変更できますか?
- MightyをMightyアプリに繋げてください。
- 接続画面に進んでください。
- 画面上のSpotifyアイコンをタップしてください。
- 「ダウンロード品質」を選択してください。選択したダウンロード品質はMightyにのみ反映され、その他のSpotifyデバイスには適用されません。
補足
ダウンロード品質を変更すると、Mightyに同期済みのすべてのプレイリストが削除されます。新しいダウンロード品質でプレイリストを再同期する必要があります。
- Mightyへの同期品質(ビットレート)を変更すると、同期速度やストレージ容量にどのような影響が出ますか?
Spotifyには「標準」、「高」、「最高」の3つのダウンロード品質があります。選択した品質レベルが高いほど同期速度は遅くなり、より多くのストレージが消費されます。同期速度とMightyに保存可能な楽曲数を最大化したい場合は「標準」をお勧めします。
- Spotifyのポッドキャストの管理
-
Mightyとポッドキャストを同期
- Mightyをアプリに接続してブラウズ画面に進み、Spotify上でフォローしているすべてのポットキャストが表示されるのをご確認ください。
- ポッドキャストのタイトルをタップしますと、エピソードのリストが表示されます。
- 同期したいポッドキャストの横のプラスボタン「+」をクリックしてください。
- 選択されたエピソードには「+」の代わりにピンク色のチェックマーク「✓」が表示されます。選択を解除するには、「✓」をタップしてください。一つ以上のポッドキャストを選択しますと「同期を開始」ボタンがピンク色に変わり、タップ可能になります。
- 「同期を開始」ボタンをタップして同期を開始してください。
ポッドキャストを更新
Mightyに同期されているポッドキャストのエピソードを更新しますと、システムがポッドキャスタイトルよりリリースされた新しいエピソードを確認します。新しいエピソードがある場合、Mightyに同期されます。新しいエピソードが見つからない場合はMightyに何も同期されません。「Stay Fresh」機能を有効にしていない限り、同期済みのエピソードは自動で削除されません。
手動で更新:
- すべてのポッドキャストを一括で更新する場合は、ホームタブを開き、 「すべてを更新」をタップしてください。
- 一部のプレイリストを更新する場合は、更新したいポッドキャストの横の「+」をタップしてください。「すべて更新」ボタンに選択したポッドキャストの数が表示されます。
- 「更新」ボタンをタップして更新を開始してください。選択されたポッドキャストのみが更新されます。
「Stay Fresh」機能で自動で更新:
- ホーム画面左上のハンバーガーボタンをタップして、設定画面に進んでください。
- 毎晩自動で更新したいコンテンツ(複数可能)を選択してください。
- 自動更新する日時を選択してください。Mightyを仕様する予定の無い時刻をおすすめします。
- 「保存」をタップしてください。
補足:設定したStay Fresh時刻には、必ずMightyをWiFi及び充電器につないでおくようにしてください。
プレイリストをMightyから削除:
- ホーム画面上で、削除したいポッドキャストを左にスワイプするとゴミ箱のアイコンが表示されます。
- ゴミ箱のアイコンをタップすると当該ポッドキャストがMightyから削除されます。
- ポッドキャストがMightyアプリ上に表示されません。
Spotify上でフォローしているポッドキャストしか表示されません。
- Spotifyアプリを開いてください。
- ポッドキャストタブへ進んでください。
- フォローしたいポッドキャストのフォローボタンをタップしてください。
- Mightyアプリに戻ってください。
- ブラウズ画面をプルダウンして更新してください。「ポッドキャスト」欄にタイトルが表示されます。
- ポッドキャストを同期できません。
ポッドキャストが同期されない理由として、下記が考えられます:
- 広告が動的に挿入されているものがあり、これらはオフライン化できません。
- Spotifyのサーバー上に置かれていないポッドキャストは同期できません。これらのポッドキャストはタイトルの横に赤い点が表示されます。
- 再生済みのポッドキャストは自動的にMightyから削除されますか?
Stay Fresh設定で自動削除を有効化すれば、90%以上再生したエピソードを自動で削除できます。自動削除はデフォルトでは有効化されていません。詳しくはStay Freshについてのリンクを参照してください。
- 同じシリーズのポッドキャストエピソードなのに、その他の楽曲のようにプレイリストにグループ化されません。なぜですか?
Mightyに同期化されたポッドキャストのエピソードは、それぞれプレイリストのように処理されます。各エピソードをスクロールするにはプレイリスト選択ボタンを押してください。ポッドキャストのシリーズとエピソード名のボイスオーバーが流れます。
ポッドキャストのエピソードそれぞれをプレイリストのように扱う仕様となっているのは、すべてのコンテンツを見つけやすくして、ポッドキャストの各エピソードに素早く移動できるようにするためです。
- ポッドキャストを同期しようとする際、コンテンツ制限の理由で同期が出来ないとメッセージが表示されます。
Spotifyのサーバー上に置かれていないポッドキャストは同期できません。これらのポッドキャストはタイトルの横に赤い点が表示されます。
- 「Stay Fresh」機能を使って自動同期
-
「Stay Fresh」機能について
現在同期されているプレイリストまたはポッドキャストを毎日の設定された時刻に自動更新できる機能です。Mightyに同期されている特定あるいはすべてのコンテンツを更新対象に設定可能です。
「Stay Fresh」の設定方法
- ホーム画面の左上に表示されるハンバーガーボタンをタップして、設定画面に進んでください。
- 自動更新したいコンテンツの種類を選択してください。
- 自動更新される時刻を設定してください。Mightyを使用する予定の無い時刻をおすすめします。
補足:設定したStay Fresh時刻には、必ずMightyをWiFi及び充電器につないでおくようにしてください。
- Stay Freshが機能しません。
Stay Freshを使用するには、
- MightyをMightyアプリに接続してください。
- アプリのホーム画面に進んでください。
- 左上隅に表示されているハンバーガーボタンをタップし、設定画面を表示してください。
- 「Stay Fresh」 を選択してください。
- 任意のStay Fresh設定を選択してください。
設定したStay Fresh時刻には、必ずMightyをWiFi及び充電器につないでおくようにしてください。Mightyアプリの接続画面より、ご利用のMightyがあなたのWiFiネットワークに正常に接続されているかご確認頂けます。
問題が解決されない場合は、こちらのフォームよりお問い合わせください。
- Stay Freshでは再生済みのポッドキャストのエピソードを削除できますか?
はい。Stay Fresh設定で自動削除を有効化すれば、90%以上再生したエピソードを自動で削除できます。自動削除はデフォルトでは有効化されていません。詳しくはStay Freshについてのリンクを参照してください。
- Stay Freshは最新のポッドキャストのエピソードを自動で同期できますか?
当該ポッドキャストシリーズに新しいエピソードがあればMightyに同期されます。利用可能な新規エピソードがなければ何も起こりません。
- ソフトウェアの更新
-
Mightyのファームウェアをアップデート
新しいMightyのファームウェアがリリースされた場合、MightyをMightyアプリに繋げる際にアップデートを求められます。万が一、自動でアップデートを要求されない場合は、設定画面より「ソフトウェアの更新」をタップすることで、最新版をご利用になられているか確認できます。
Mightyアプリのアップデート
Mightyアプリの新しいバージョンがリリースされる場合、App StoreまたはGoogle Play上でお知らせを受け取ります。自動更新を有効にされている場合、Mightyアプリの最新版は自動でアップデートされます。自動更新が無効になっている場合、App StoreまたはGoogle Playの手順にそって、手動でアップデートを行ってください。
- 実行中のMightyアプリおよびMightyファームウェアのバージョンを確認するにはどうすればいいですか?
- MightyをMightyアプリに接続
- ホームが画面を表示してください。
- 左上隅に表示されているハンバーガーボタンから接続画面に進んでください。
- 「Mightyについて」を選択します。
- Mightyのファームウェアをアップデート出来ません。
- WiFiの接続状況をご確認し、再度ファームウェアのアップデートをお試しください。
- それでもファームウェアのアップデートが出来ない場合は、MightyとWiFiネットワークとの接続に問題があると思われます。別のWiFiネットワークに接続し、再度お試しください。ご利用のスマートフォンをホットスポットとして使える場合、そのネットワークにつなげてファームウェアの更新を行ってください。iPhoneユーザーの場合、パソコンなど、別のデバイスをホットスポットに接続されている場合、Mightyアプリに表示されない場合がございます。
それでもWiFiに接続できない場合は、こちらのフォームよりお問い合わせください。
Mightyに関して
- プレイリスト及びポッドキャストの再生
-
プレイリストとポッドキャストを選択
再生するプレイリストまたはポッドキャストを変更するには、Mighty本体の「プレイリスト選択ボタン」(Mighty右上の三本線付きの丸いボタン)を押してください。イヤホンよりプレイリストまたはポッドキャストのタイトルが読み上げられます。
シャッフル・モード
プレイリスト選択ボタンを3秒間長押しするとシャッフルモードをオン・オフできます。シャッフル・モードのオン/オフはイヤホンより読み上げられます。
曲間の操作
次の楽曲が再生するには、トラック送りボタンを一回押してください。
一つ前の楽曲に戻るにはトラック戻しタンを一回押してください。楽曲の再生途中にトラック戻しボタンを押すと、再生されていた楽曲が頭から再生されます。再度トラック戻しボタンを押すと、一つ前の楽曲に戻ります。早送り&巻き戻し
トラック送り・トラック戻しボタンを長押しすると、楽曲またはポッドキャストを早送り・巻き戻しできます。早送り・巻き戻しが行われている場合は、ビープ音が流れます。
補足:トラック送り・トラック戻しボタンを数秒間長押しすると、数字が読みあげられます。これらの数字は、ボタンを押し終えた時点が、楽曲またはポッドキャストの何分時点かを読み上げるもととなります。
再生&一時停止
再生を一時停止させるには、再生ボタンを一回押してください。
再生を再開させるには、再度再生ボタンを押してください。電源のオン・オフ
Mightyno電源を入れるには再生ボタンを一回押してください。Mightyが立ち上がるまでの20秒間程、LEDが緑色点灯します。LEDが緑色点滅したら、再生可能となります。 再生ボタンを4秒間長押しすると、MightyのLEDがオレンジ色に点灯して電源がオフになります。
通知音
- 電源オン:Mightyの電源オンが完了するとピピっという通知音が流れます。電源オンには30秒程度かかります。
- 電池残量低下:Mightyの電池残量が20%になるとピっという通知音が流れます。
- 電源オフ:Mightyの電源オフが完了するとピピっという通知音が流れます。完全に電源オフ状態になるにはさらに20秒かかります。その間、Mightyの電源をオンにすることはできませんのでご注意ください。
- プレイリストのボイスオーバー:プレイリスト選択ボタンをタップすると、ボイスオーバーでプレイリストのタイトルが流れます。
- Bluetoothアクセサリ接続:Bluetoothアクセサリのペアリングまたは接続に成功すると、Bluetoothアクセサリからピピっという音が流れます。
- 早送り・巻き戻し:早送りを長押しすると最初の4秒間に4回ピッという音が流れます。このビープ音1回が30秒に相当します。ポッドキャストの場合は4分以降に分数の音声が流れます。
- 何も再生されません
Mightyは電源オンにおよそ30秒かかり、LEDが緑色点灯から緑色点滅しはじめたら再生できます。
また、Mightyアプリ上のホーム画面より、プレイリストが問題なく同期されているかご確認ください。
プレイリストが同期されているにも関わらず、何も聞こえない場合は、ご利用されているイヤホンの線あるいはBluetoothの接続をご確認ください。
それでも何も聞こえない場合は、こちらのフォームよりお問い合わせください。補足:
- Mightyは立ち上がるまでに約30秒かかり、LEDが緑色点滅するまで何も再生することは出来ません。
- プレイリストは最低1つMightyに同期されている必要がございます。Mightyアプリのホーム画面より、同期されているプレイリストをご確認頂けます。
Bluetoothヘッドホンをご利用の場合:
- ヘッドホンがMightyとペアリング出来ていることをご確認ください。ご確認方法として、MightyをMightyアプリと繋げ、接続画面に進み、Bluetoothロゴをタップしてください。Bluetooth機器の箇所にヘッドホンが表示され、ペアリングが出来ているかをご確認ください。
- Bluetoothヘッドホンがペアリング出来ているにも関わらず、何も聞こえない場合は、一度有線のイヤホンをお試しください。有線のイヤホンで音楽が聞こえる場合、ご利用のBluetoothヘッドホンとMightyの間で接続上の問題があると思われます。
- 問題が解決されない場合は、こちらのフォームよりお問い合わせください。
有線ヘッドホンをご利用の場合:
こちらのフォームよりお問い合わせください。
- Bluetooth再生時に再生が止まったり、途切れます。
特にMightyのような小型デバイスのBluetooth接続によくある問題です。MightyのBluetoothアンテナはたいていのスマートフォンの内蔵アンテナよりも小さく、安定したBluetooth接続を維持しにくいためです。以下のことを行うと再生が安定します。
- 再生前にMightyを再起動します。再起動を行うには、LEDがオレンジになるまで再生/一時停止ボタンを長押しして電源をオフにし、20秒待ってからもう一度再生/一時停止ボタンを押してください。Mightyが電源オン状態に戻るとLEDが緑点灯から緑点滅(充電器につないでいない場合)または白点滅(充電器につないでいる場合)に変わります。
- Mightyを袖やポケット、リストバンドなどに外向きに装着します。
- 再生が途切れ始めたら、Mightyをヘッドフォンに近づけます。数秒で安定するはずです。
- 再生が途切れ始めたら、ボタンを押さずに数秒置くと自然に問題が解消される場合があります。
- Spotifyプレイリストの同期時に [Normal Download Quality] を使用します。この設定は、Spotifyロゴをクリックして 接続画面上で調整できます。
補足:
最新版ファームウェアでは、MightyのBluetooth再生品質が改善されています。設定画面(ホームおよびブラウズタブの左上隅のハンバーガーボタン)で「ソフトウェアの更新」を選択し、ファームウェアが最新かどうか確認してください。ご利用のBluetooth機器のファームウェアも最新かどうかご確認ください。
再生が途切れたり、飛んだりする場合、Bluetooth機器とMightyの接続が弱いと考えられます。以下のことを行うとBluetoothの接続が安定します。
- Mightyを袖やポケット、リストバンドなどに外向きに装着します。
- Spotifyプレイリストの同期時に [Normal Download Quality] を使用します。この設定は、接続画面より、画面上側のSpotifyロゴをタップし、「ダウンロード・クオリティー」で調整できます。
- Mighty及びBluetooth機器のファームウェアが最新かどうか確認してください。設定画面(ホームおよびブラウズタブの左上隅のハンバーガーボタン)で「ソフトウェアの更新」を選択して、Mightyのファームウェアを更新できます。
再生が途切れ始めた場合:
- Mightyをヘッドフォンに近づけます。数秒で安定するはずです。
- ボタンを押さずに数秒置くと自然に問題が解消される場合があります。
- Mightyを再起動してください。
- MightyをBluetoothアクセサリと一緒に使用すると音量が小さくなります。
Bluetoothアクセサリ側に制御機能がある場合は、アクセサリ側の音量設定とMighty側の音量設定をともに最大にしてください。これで音量は最大限になります。 これでも音量が小さく感じる場合は両方のデバイスの接続を解除し、再起動してから接続しなおしてください。
- USB接続で音楽を聴けますか?
いいえ。MightyはUSBインターフェースを介した再生には対応していません。
- LED設定
-
Mightyを充電する
- 付属の充電ケーブルを使用してMightyを充電してください。
- 充電ケーブルの片端をMightyのヘッドホンジャックに差込み、もう片端をパソコンのUSBポートに差し込んでください。パソコン上にメッセージが表示される場合がございますが、無視してください。充電中はMightyのLEDが白色点滅し、充電が完了すると白色点灯に変わります。
電源を入れる
再生ボタンを押してMightyを起動してください。
Mightyが起動するまでに最大30秒かかります。充電中でない場合、MightyのLEDが緑色の点灯から緑色の点滅に変わると起動されたことを示します。(充電中の場合は白色点滅)
電源を切る
再生ボタンを4秒長押ししてください。MightyのLEDがオレンジ色に点灯するのが確認できましたら、電源がオフになりました。
- Mightyの電池残量はどうすれば確認できますか?
- MightyをMightyアプリに接続してください。
- アプリのホーム画面に進んでください。
- 画面上側に表示されるMightyのイメージをタップしてください。
- イメージ内に電池残量が表示されます。
- Mightyは充電が必要なことを知らせてくれますか?
電池残量が20%を切るとLEDがオレンジ色に点滅します。
- Mightyで音楽を聴きながら充電できますか?
Bluetooth再生時は充電可能です。ケーブルをつないで再生している状態では充電できません。
警告:
ジャック分岐ケーブルを使用して充電しながら再生するのはやめてください。充電しながらの有線ヘッドフォンでの再生には対応していませんので、Mightyの故障につながる恐れがあります。
- MightyのLEDが緑色で点灯状態のままです。
こちらのフォームよりお問い合わせください。
- 充電器につないでもMightyのLEDが点灯しません。
- Mightyに付属の純正充電ケーブルを使用しているかご確認ください。その他のUSB-ステレオジャック・ケーブルはMightyにご使用いただけません(特にiPodシャッフルのケーブル)。
- 充電ケーブルの先や、ステレオジャック付近に汗や水滴がついていないことをご確認ください。水滴や汚れがみられる場合、綿棒を使って掃除してください。
- 別の充電アウトレットでお試しください。
問題が解決しない場合は、こちらのフォームよりお問い合わせください。
- 充電
-
Mightyの電池消費
有線ヘッドフォン及びBluetoothヘッドフォン使用時で約5時間再生できることを確認しています。再生中の電池消費量は、気温、音量、一時停止の頻度など、ご使用状況によって異なります。
スリープモード
Mightyは、5分間操作(音楽の再生、ボタン押下、アプリの操作など)がないと自動でスリープモードに入ります。スリープ中は低電力モードとなり、音楽の再生やアプリへの接続はできません。また、スリープモードではLEDは点灯しません。電池消費を抑えるため、スリープモードで45分経過すると自動で電源オフになります。電池の消費を抑えるためには、再生ボタンを4秒間押し、手動で電源を切ることをおすすめします。
スリープモードからMightyを立ち上げるには再生/一時停止ボタンをタップしてください。LEDが緑色で3秒間点灯してから緑色点滅に変わり、電源オン状態になります。これで音楽の再生やアプリへの接続が可能です。
- Mightyを同期中に電池を充電するべきですか?
いいえ。同期するためにMightyを充電器につなぐ必要はありませんが、お勧めします。同期処理は電力消費量が大きく、Mightyを充電器につないでおけば電池残量の心配がなくなります。
- 電源オフ状態ではどの程度電池が消費されますか?
平均的には、完全充電状態で充電器につながずに電源オフにしておいても30日程度もちます。
使用していないときは充電器につないでおくことをお勧めします。
- Mightyで音楽を再生している間はWi-FiとBluetoothの接続がオフになりますか?
はい。再生中は電池消費を抑えるためにWiFiとBluetoothの接続はオフになります。Bluetooth機器使用時は、Bluetooth接続はオン、Wi-Fi接続はオフとなります。
補足:
音楽再生中はアプリからMightyを検出できません。Mightyをアプリに接続したい場合はいったん音楽を一時停止にしてください。なお、一時停止してからアプリに表示されるまで数秒かかります。
- Mightyが使用可能な温度範囲は?
Mightyは-17℃~35℃の環境で使用可能です。ただし、0℃以下の環境では電池の消費量があがります。
- 気温が低い環境での充電の消費量は?
Mightyは-17℃~35℃の環境で使用可能です。ただし、0℃以下の環境では電池の消費量があがります。
- 電池の消費量が早いです。
再生中の電池消費量は、高音質でのダウンロード、低い気温、Bluetoothでの再生など、ご使用状況によって異なります。接続画面より、画面上側のSpotifyロゴをタップし、「ダウンロード・クオリティー」で調整できます。気温が低い環境でMightyを使用される場合、可能な限りMightyを身に近づける形で装着し、温めるようにしてください。
Mighty Vibeは約5時間再生できます。再生可能時間を最大化するために、下記をおすすめします:
- 使用前に2時間ほどMightyを充電してください。
- 気温が低い環境でMightyを使用される場合、衣類の下にMightyを装着してください。
- ダウンロード・クオリティーは「標準」に設定することをおすすめします。接続画面より、画面上側のSpotifyロゴをタップし、「ダウンロード・クオリティー」で調整できます。
- 使用後に電源をお切りください。再生ボタンんを4秒間長押し、LEDがオレンジ色に点灯します。
それでも電池の消費が早いと思われる場合は、こちらのフォームよりお問い合わせください。
- 仕様
-
- 約1,000曲(8GB)収容可能
- 1度の充電で約5時間再生可能
- -17~35℃の環境で使用可能(0℃以下でバッテリー容量が低下することがございます。)
- ボタン:電源、シャッフル、早送り、早戻し 、音量調節(上下)、プレイリスト選択(プレイリストは音声が読み上げ)
- 接続:Bluetooth対応。同期の際にWifi使用
- 対応可能機器:Bluetooth及び有線ヘッドホン、スピーカー
- 再生モード:オフライン - スマホ及び通信の必要無し
- 再生にはSpotifyプレミアムへの登録が必要
- アプリ対応:iOS 9以上、Android 6.0 (Marshmellow)以上
- サイズ:3.8cm × 3.8cm × 1.8cm
- 重量:20グラム
- 付属品:充電コード、簡単スタートガイド
Bluetooth機器への接続
- Blutoothヘッドホン及びスピーカーへの接続
-
- Mightyをアプリに接続し、接続画面へ進み、Bluetoothロゴをタップしてください。
- Bluetooth機器をペアリングモードにしてから、Bluetooth画面を下に向かってスワイプしてください。
- ペアリングするBluetooth機器名の隣の「+」ボタンを押し、Mightyに接続します。
- Bluetoothアクセサリ名の右側に緑のチェックマーク「✓」が表示され、接続に成功するとBluetoothアクセサリから通知音が聞こえます。
補足:MightyではBluetooth機器との接続が失敗する場合、Bluetooth機器のファームウェアを最新バージョンにアップデートされているかをご確認ください。ファームウェアのアップデートは、お使いのBluetooth機器のマニュアルに沿って行ってください。
Bluetooth機器を再接続
次回Mighyの電源をオンにした際、ベアリング済みのBluetooth機器であれば、自動で再接続します。
Mightyが自動でBluetooth機器に再接続しない場合は、以下の手順を行ってください。- MightyとBluetooth機器を電源オフの状態にします。
- Mightyの電源を入れ、LEDが緑色で点滅(電源オンの表示)するのを約20秒程待ちます。
- Bluetooth機器の電源をオンにします。
- 再接続に成功すると、Bluetooth機器から通知音が聞こえます。
- 何も再生されません
Mightyは電源オンにおよそ30秒かかり、LEDが緑色点灯から緑色点滅しはじめたら再生できます。
また、Mightyアプリ上のホーム画面より、プレイリストが問題なく同期されているかご確認ください。
プレイリストが同期されているにも関わらず、何も聞こえない場合は、ご利用されているイヤホンの線あるいはBluetoothの接続をご確認ください。
それでも何も聞こえない場合は、こちらのフォームよりお問い合わせください。補足:
- Mightyは立ち上がるまでに約30秒かかり、LEDが緑色点滅するまで何も再生することは出来ません。
- プレイリストは最低1つMightyに同期されている必要がございます。Mightyアプリのホーム画面より、同期されているプレイリストをご確認頂けます。
Bluetoothヘッドホンをご利用の場合:
- ヘッドホンがMightyとペアリング出来ていることをご確認ください。ご確認方法として、MightyをMightyアプリと繋げ、接続画面に進み、Bluetoothロゴをタップしてください。Bluetooth機器の箇所にヘッドホンが表示され、ペアリングが出来ているかをご確認ください。
- Bluetoothヘッドホンがペアリング出来ているにも関わらず、何も聞こえない場合は、一度有線のイヤホンをお試しください。有線のイヤホンで音楽が聞こえる場合、ご利用のBluetoothヘッドホンとMightyの間で接続上の問題があると思われます。
- 問題が解決されない場合は、こちらのフォームよりお問い合わせください。
有線ヘッドホンをご利用の場合:
こちらのフォームよりお問い合わせください。
- Bluetooth再生時に再生が止まったり、途切れます。
特にMightyのような小型デバイスのBluetooth接続によくある問題です。MightyのBluetoothアンテナはたいていのスマートフォンの内蔵アンテナよりも小さく、安定したBluetooth接続を維持しにくいためです。以下のことを行うと再生が安定します。
- 再生前にMightyを再起動します。再起動を行うには、LEDがオレンジになるまで再生/一時停止ボタンを長押しして電源をオフにし、20秒待ってからもう一度再生/一時停止ボタンを押してください。Mightyが電源オン状態に戻るとLEDが緑点灯から緑点滅(充電器につないでいない場合)または白点滅(充電器につないでいる場合)に変わります。
- Mightyを袖やポケット、リストバンドなどに外向きに装着します。
- 再生が途切れ始めたら、Mightyをヘッドフォンに近づけます。数秒で安定するはずです。
- 再生が途切れ始めたら、ボタンを押さずに数秒置くと自然に問題が解消される場合があります。
- Spotifyプレイリストの同期時に [Normal Download Quality] を使用します。この設定は、Spotifyロゴをクリックして 接続画面上で調整できます。
補足:
最新版ファームウェアでは、MightyのBluetooth再生品質が改善されています。設定画面(ホームおよびブラウズタブの左上隅のハンバーガーボタン)で「ソフトウェアの更新」を選択し、ファームウェアが最新かどうか確認してください。ご利用のBluetooth機器のファームウェアも最新かどうかご確認ください。
再生が途切れたり、飛んだりする場合、Bluetooth機器とMightyの接続が弱いと考えられます。以下のことを行うとBluetoothの接続が安定します。
- Mightyを袖やポケット、リストバンドなどに外向きに装着します。
- Spotifyプレイリストの同期時に [Normal Download Quality] を使用します。この設定は、接続画面より、画面上側のSpotifyロゴをタップし、「ダウンロード・クオリティー」で調整できます。
- Mighty及びBluetooth機器のファームウェアが最新かどうか確認してください。設定画面(ホームおよびブラウズタブの左上隅のハンバーガーボタン)で「ソフトウェアの更新」を選択して、Mightyのファームウェアを更新できます。
再生が途切れ始めた場合:
- Mightyをヘッドフォンに近づけます。数秒で安定するはずです。
- ボタンを押さずに数秒置くと自然に問題が解消される場合があります。
- Mightyを再起動してください。
- MightyをBluetoothアクセサリと一緒に使用すると音量が小さくなります。
Bluetoothアクセサリ側に制御機能がある場合は、アクセサリ側の音量設定とMighty側の音量設定をともに最大にしてください。これで音量は最大限になります。 これでも音量が小さく感じる場合は両方のデバイスの接続を解除し、再起動してから接続しなおしてください。
- USB接続で音楽を聴けますか?
いいえ。MightyはUSBインターフェースを介した再生には対応していません。
- Mightyを複数のBluetoothアクセサリにペアリングできますか?
はい。Mightyは複数のアクセサリにペアリングできます。過去にペアリングしたBluetoothアクセサリはすべてアプリのBluetoothセクションに一覧表示されます。
- Mightyに使用出来ないBluetooth機器はありますか?
「Mightyユーザーがおすすめする機器」ページをご覧ください。
- Mightyは車載Bluetoothシステムに接続しますか?
Mightyは、ほとんどのBluetooth対応車載エンターテインメントシステムでご使用いただけます。Mightyアプリで車載エンターテインメントシステムを検出できない場合は、Mightyで検出できるよう設定する必要があります。Bluetoothシステムを検出する方法については車のユーザーマニュアルを参照してください。
補足:
現在のところ、MightyはFordのBluetoothシステムには対応していません。
- BluetoothアクセサリをスマートフォンとMightyに同時接続できますか?
いいえ。ほとんどのBluetoothアクセサリは一度にひとつのデバイスでしか使用できません。これは、Mighty側ではコントロールできないBluetoothの制約です。Bluetoothアクセサリが別のデバイス(スマートフォンなど)で使用中でないことを確認してからMightyアプリでアクセサリを検索してください。
- Bluetooth機器に関して
-
Mightyはほぼ全てのBluetoothヘッドホン、スピーカー、車載エンターテイメントシステムに対応しております。下記の互換性に関する情報は、Mightyチーム及びユーザーの皆さまが行った検証結果を反映したものです。
Mightyユーザーがおすすめする機器
- AfterShokz Trekz Titanium
- Beats Solo3 - 私はBeats Solo3を使っています。ペアリングは簡単にでき、その後、毎回自動でMightyに接続されます。音のクオリティーも問題なく、iPhoneより音量を高くすることもでき、ヘッドホンについている音量及びトラック選択ボタンは問題なく機能します。 - Anthony Mendelson (CEO)
- Jaybird X4 - 私はいつもランニングに出かけるときにMighyとX4sを使っています。初めのペアリング以降、シームレスに接続され、楽曲もスムーズに再生され、一度も音楽がとぎれたことはありません。 - Charlie Prutting (オペレーションディレクター)
- JBL Reflect Mini
- Skullcandy Jib Wireless
- Sony MDR - 私はSonyのヘッドホンとMightyをペアリングしていますが、最高の組み合わせです!ペアリングは簡単に行え、自動で再接続されます。コントローラーは問題なく機能しますが、いちいちヘッドホンで操作するのは面倒なので、Mighty本体のボタンを使うのがベストだと思います。ある時、Mightyを家に置き忘れたのですが、 家のゲートを出て音楽が途切れた時に始めて気付いた程、Bluetoothの接続範囲は広いです。- Al Ricci (コミュニティーマネージャー)
MightyとBluetooth機器のペアリングにお困りの場合、こちらのフォームよりお問い合わせください。
トラブルシューティング
- 初期設定と接続
-
- Mightyアカウントを作成できません。
Mightyセットアップ・ガイドに従ってMightyのアカウントを開設してください。Mgihtyの電源をオンにし、充電ケーブルをさした状態で、Mightyアプリを開いてください。Mightyアカウントの開設方法も含まれたセットアップ・ガイドに誘導されます。
問題が解決されない場合は、こちらのフォームよりお問い合わせください。
- Mightyアカウントのパスワードを忘れてしまいました。
- Mightyアプリを開いてください。
- ホーム画面へ進んでください。
- 左上隅に表示されているハンバーガーボタンをタップし、設定メニューへ進んでください。
- 「パスワードを忘れた」をタップしてください。
- 画面の指示に通り行えばEメールで新しいパスワードを受信できます。
- Mightyがアプリ上に表示されません。
- Mightyを再起動します。再起動を行うには、LEDがオレンジになるまで再生/一時停止ボタンを長押しして電源をオフにし、20秒待ってからもう一度再生/一時停止ボタンを押してください。
- Mightyを充電コードにつなげてください。
- 30秒程すると、LEDが白色点灯します。これで電源がオンになった状態です。
- Bluetooth画面へ進むと、Mightyが表示されます。
Androidユーザーのみ:
端末の位置情報サービスとBluetoothサービスをいったんオフにしてからオンに戻します。なお、クイックアクセスバーではなく端末の設定から行わなければならない場合もあります。次に、Mightyアプリを開いてもう一度Mightyの接続を試行してください。プロンプトが表示されたら、Mightyに位置情報へのアクセス権を付与します(Android固有のBluetooth Low Energy要件)。
LEDの色が変わらない、または緑色に点灯したままの状態であれば、こちらのフォームよりお問い合わせください。
- MightyアプリにMightyに接続できません。
Mightyアプリに接続しようとしたときのMightyの状態を確認してください。MightyのLEDが青点滅状態の場合は、再生ボタンを押して接続を確立する必要があります。
上記の方法でも接続が出来ない場合:
- Mightyを再起動します。再起動を行うには、LEDがオレンジになるまで再生/一時停止ボタンを長押しして電源をオフにし、20秒待ってからもう一度再生ボタンを押して電源をオンにしてください。
- Mightyを充電ケーブルに繋いでください。
- 30秒程すると、LEDが白色点灯します。これで電源がオンになった状態です。
- Bluetooth画面へ進むと、Mightyが表示されます。
Androidユーザーの場合のみ:
端末の位置情報サービスとBluetoothサービスをいったんオフにしてからオンに戻します。なお、クイックアクセスバーではなく端末の設定から行わなければならない場合もあります。次に、Mightyアプリを開いてもう一度Mightyの接続を試行してください。プロンプトが表示されたら、Mightyに位置情報へのアクセス権を付与します(Android固有のBluetooth Low Energy要件)。
上記の手順でも問題が解決しない場合は、こちらのフォームよりお問い合わせください。
- 複数のMightyアカウントでMightyデバイスに接続できますか?
いいえ。セキュリティ上、ひとつのMightyデバイスに接続できるMightyアカウントは1件のみです。
- Mightyアカウントで複数のMightyデバイスに接続できますか?
はい。Mightyはオフラインデバイスとしてカウントされます。Spotify Premiumユーザーは最大5つのオフラインデバイスを登録することができます。
- Mightyで音楽を聴きながらアプリにMightyを接続できますか?
いいえ。音楽再生中は電池消費を抑えるためにMightyのBluetooth接続はオフになります。音楽再生を一時停止すれば数秒後にアプリへの接続が可能になります。
- 接続するとMightyからすべてのプレイリストが削除されるというメッセージが表示されます。
このメッセージは、以前使用したMightyアカウントと異なるMightyに接続しようとした場合に表示されます。セキュリティ上、ひとつのMightyデバイスに接続できるMightyアカウントは1件のみです。
接続する場合は「OK」をクリックしてください。Mightyからすべてのプレイリストが削除され、新しいプレイリストを同期できるようになります。
接続を中止する場合は「キャンセル」をクリックしてください。Mightyへの接続は行われません。
- Mightyアプリ上でWiFiネットワークが検出、または接続されません。
Mightyアプリ上でWiFiネットワークが検出されない場合、下記をお試しください。
- Mightyを再起動します。再起動を行うには、LEDがオレンジになるまで再生/一時停止ボタンを長押しして電源をオフにし、20秒待ってからもう一度再生/一時停止ボタンを押してください。
- MightyをMightyアプリに接続し、接続画面よりWiFiロゴをタップしてください。
- 画面を下に引き、WiFiネットワークを検出してください。
- 接続したいネットワークの横の「+」をタップし、パスワードを入力してから「OK」をタップしてください。
問題が解決されない場合は、こちらのフォームよりお問い合わせください。
- 私のWi-Fiネットワークではウェブページでパスワードを入力する必要があります。
Mightyは、ポータル保護のWi-Fiネットワークに対応していません。他にアクセスできるWi-Fiネットワークがない場合は、スマートフォンをWi-FiホットスポットにしてMightyを接続すれば使用可能です。
補足:
iPhoneの場合、Mightyを接続する前にホットスポットを別のデバイス(ノートPCなど)に接続しておかなければ、Mightyアプリにホットスポットが表示されないことがあります。
- スマートフォンをWi-FiホットスポットにしてMightyをネットワーク接続できますか?
はい。Mightyは通常のWi-Fiネットワークと同様、スマートフォンのホットスポットに接続できます。
補足
iPhoneの場合、機種によってはMightyを接続する前にホットスポットを別のデバイス(ノートPCなど)に接続しておかなければ、Mightyアプリにホットスポットが表示されないことがあります。
- スマートフォンをWi-Fiホットスポットにしましたがアプリに表示されません
Mightyは通常のWi-Fiネットワークと同様、スマートフォンのホットスポットに接続できます。iPhoneの場合、機種によってはMightyを接続する前にホットスポットを別のデバイス(ノートPCなど)に接続しておかなければ、Mightyアプリにホットスポットが表示されないことがあります。
- どうしてMightyの同期を行うためにWi-Fi接続が必要なのですか?
Wi-Fi接続は、できるかぎり迅速にMightyに音楽を同期するために必要となります。現在のところMightyは携帯無線通信では同期できませんが、スマートフォンをWi-Fiホットスポットとして使用すればそのネットワークを利用して同期できます。
補足
iPhoneの場合、機種によってはMightyを接続する前にホットスポットを別のデバイス(ノートPCなど)に接続しておかなければ、Mightyアプリにホットスポットが表示されないことがあります。
- Spotifyに接続できません。
-
Spotifyのモバイルアプリ(またはウェブ経由でのログイン)でMightyをSpotifyのアカウントに連携しています。連携ができない場合、下記をお試しください:
- Spotifyアプリ及びMightyアプリをスマートフォンから削除してください。
- Spotifyアプリ及びMightyアプリを再びダウンロードしてください。
- Mightyアプリを開いてください。
- MightyをMightyアプリに接続してください。
- 接続画面に進んでください。
- 画面上のSpotifyのロゴをタップしてください。
- 「接続」をタップし、SpotifyとMightyを連携してください。
問題が解決されない場合は、こちらのフォームよりお問い合わせください。
- Spotify Premiumが無くてもMightyを使うことは可能ですか?
プレイリストをMightyとオフラインの状態で取得するにはSpotify Premiumアカウントが必要です。Spotify Premiumアカウントがない場合はhttps://www.spotify.com/jp/premium/から取得できます。その後Mightyアプリのセットアップガイドに沿ってください。
- MightyはSpotifyの無料アカウント(Premium以外)でも利用できますか?
いいえ。プレイリストをMightyとオフラインの状態で取得するにはSpotify Premiumアカウントが必要です。Spotify Premiumアカウントがない場合はhttps://www.spotify.com/jp/premium/から取得できます。
- MightyはファミリープランのSpotifyアカウント(Premium)でも利用できますか?
はい。MightyはファミリープランのSpotifyアカウントでもご利用いただけます。
- Mightyはどの国のSpotify Premiumアカウントでも使用できますか?
はい。MightyはSpotify Premiumアカウントが利用できるすべての国でご使用いただけます。
- Mightyアプリに関して
-
- スマートフォンを持っていないのですがMightyを使用できますか?
Mightyに音楽を同期するにはアプリに接続する必要がありますが、音楽を同期してしまえばスマートフォンは必要なくなります。iPhoneまたはAndroid端末をお持ちでない場合は、知り合いや家族のスマートフォンを借りて同期プロセスを完了することをお勧めします。Mightyはタブレットに公式に対応しておりませんが、特定のiPhone及びAndroidタブレットで同期に成功した事例はユーザーより報告されております。
- Mightyアプリがフリーズまたは落ちます。
最新版のMightyアプリ及びファームウェアをご利用になられているかご確認ください。
iOSユーザーの場合:
App Storeアプリで画面下部の [アップデート] ボタンをタップしてください。Mightyアプリにスクロールダウンして選択し、[アップデート] ボタンでアップデートを開始します。
Androidユーザーの場合:
Google Playアプリで画面左上のメニューボタンをタップしてください。スクロールダウンして [マイアプリ&ゲーム] を選択し、[アップデート] タブ(該当する場合)または [インストール済み] タブをクリックし、Mightyアプリまでスクロールダウンします。[更新] ボタンをクリックすると更新が開始されます。
ファームウェアを更新する方法:
- MightyをMightyアプリに接続してください。
- アプリのホーム画面に進んでください。
- 左上隅に表示されているハンバーガーボタンをタップし、設定画面を表示してください。
- 「ソフトウェアの更新」をタップしてください。更新情報がある場合、スクリーン上にガイドが表示されます。
問題が解決されない場合は、こちらのフォームよりお問い合わせください。
- Spotifyのプレイリストを同期できません。
下記をお試しください
- MightyをMightyアプリに接続
- 接続画面に進んでください。
- WiFiのロゴをタップしてください。
- MightyをWiFiネットワークに接続してください。
- 画面上のSpotifyのロゴをタップしてください。
- Spotifyアカウントとの連携を解除してください。
- 「接続」ボタンをタップし、MihtghyをSpotifyのアカウントと再連携してください。
- ブラウズ画面に移ってください。
- 同期するプレイリストを選択してください。
上記の手順が成功しない場合、Mightyアプリ及びSpotifyを端末から削除し、再ダウンロードしてから、再度お試しください。
問題が解決されない場合は、こちらのフォームよりお問い合わせください。
- Mightyアプリ上でSpotifyのプレイリストが表示されません。
プレイリストが公開されている状態になっており、Spotifyアカウント上でフォロー中であることを確認してください。プレイリストを公開するには、Spotifyアプリでプレイリスト画面より、右上の三点マークをタップし、「公開する」を選択してください。
補足:
Daily Mixは毎日内容が変わる動的プレイリストで、決まったトラック数はありません。通常のプレイリストのようにオフラインで取得することはできないため、MightyアプリのMade For Youに含まれていません。回避策としては、SpotifyアプリからDaily Mixを標準プレイリストとして保存することができます。Daily Mixに進み、再生ボタン横の三点マークをクリックして「プレイリストに追加」を選択してください。
問題が解決されない場合は、こちらのフォームよりお問い合わせください。
- 「Made For You」にDaily Mixが表示されません。なぜですか?
Daily Mixは毎日内容が変わる動的プレイリストです。トラック番号はありません。通常のプレイリストのようにオフラインで取得することはできないため、MightyアプリのMade For Youに含まれています。回避策としては、SpotifyアプリからDaily Mixを標準プレイリストとして保存することができます。Daily Mixに進み、再生ボタン横の3つの点をクリックして「プレイリストに追加」を選択してください。
- プレイリストを同期しましたが、すべての楽曲を正常に同期することができませんでした。
一部の楽曲が同期されない原因はいくつか考えられます。
- お手持ちのハードドライブに保存された楽曲(つまりmp3などのローカルファイル)はMightyに同期できません。Spotifyサーバー上の楽曲のみ同期されます。
- 特定の国で一部のコンテンツのオフライン化が規制されている可能性がございます。
- Spotifyのプレイリストには動画コンテンツが含まれているものがあり(Rap Caviarなど)、これらは同期できません。Mightyには動画の同期はできません。
- ポッドキャストを同期できません。
ポッドキャストが同期されない理由として、下記が考えられます:
- 広告が動的に挿入されているものがあり、これらはオフライン化できません。
- Spotifyのサーバー上に置かれていないポッドキャストは同期できません。これらのポッドキャストはタイトルの横に赤い点が表示されます。
- ポッドキャストがMightyアプリ上に表示されません。
Spotify上でフォローしているポッドキャストしか表示されません。
- Spotifyアプリを開いてください。
- ポッドキャストタブへ進んでください。
- フォローしたいポッドキャストのフォローボタンをタップしてください。
- Mightyアプリに戻ってください。
- ブラウズ画面をプルダウンして更新してください。「ポッドキャスト」欄にタイトルが表示されます。
- ポッドキャストを同期しようとする際、コンテンツ制限の理由で同期が出来ないとメッセージが表示されます。
Spotifyのサーバー上に置かれていないポッドキャストは同期できません。これらのポッドキャストはタイトルの横に赤い点が表示されます。
- Mightyアプリ上の特定プレイリストの楽曲一覧を確認できますか?
いいえ。Mightyアプリは現在 [Home] タブの階層メニューに対応していませんので、特定プレイリストの楽曲一覧を表示することはできません。プレイリストの楽曲一覧を確認するにはSpotifyアプリをご使用ください。
- SpotifyアルバムをMightyに同期できますか?
いいえ。Mightyは現在プレイリストとポッドキャストにのみ対応しています。ただし、将来的にはアルバムにも対応する予定です。次善策として、モバイルまたはデスクトップのSpotifyアプリでアルバムの楽曲をプレイリストに移すことが可能です。
- 手持ちのMP3データをMightyに同期できますか?
いいえ。現在のところMightyでは、Spotifyライブラリにアップロードしたものを含め、ローカルフォルダに保存されたMP3ファイルを使用できません。ローカルファイルは [Browse] タブのプレイリスト楽曲数にカウントされますが、同期プロセスで転送はされません。[Home] タブ画面では、プレイリスト楽曲数にローカルファイルはカウントされません(実際に同期された楽曲数が表示されます)。
- 同期する際はMightyを充電器につなぐ必要がありますか?
いいえ。同期するためにMightyを充電器につなぐ必要はありませんが、お勧めします。同期処理は電力消費量が大きく、Mightyを充電器につないでおけば電池残量の心配がなくなります。
- Mightyへの同期品質(ビットレート)を変更できますか?
- MightyをMightyアプリに繋げてください。
- 接続画面に進んでください。
- 画面上のSpotifyアイコンをタップしてください。
- 「ダウンロード品質」を選択してください。選択したダウンロード品質はMightyにのみ反映され、その他のSpotifyデバイスには適用されません。
補足
ダウンロード品質を変更すると、Mightyに同期済みのすべてのプレイリストが削除されます。新しいダウンロード品質でプレイリストを再同期する必要があります。
- Mightyを同期中に電池を充電するべきですか?
いいえ。同期するためにMightyを充電器につなぐ必要はありませんが、お勧めします。同期処理は電力消費量が大きく、Mightyを充電器につないでおけば電池残量の心配がなくなります。
- Mightyへの同期品質(ビットレート)を変更すると、同期速度やストレージ容量にどのような影響が出ますか?
Spotifyには「標準」、「高」、「最高」の3つのダウンロード品質があります。選択した品質レベルが高いほど同期速度は遅くなり、より多くのストレージが消費されます。同期速度とMightyに保存可能な楽曲数を最大化したい場合は「標準」をお勧めします。
- Stay Freshが機能しません。
Stay Freshを使用するには、
- MightyをMightyアプリに接続してください。
- アプリのホーム画面に進んでください。
- 左上隅に表示されているハンバーガーボタンをタップし、設定画面を表示してください。
- 「Stay Fresh」 を選択してください。
- 任意のStay Fresh設定を選択してください。
設定したStay Fresh時刻には、必ずMightyをWiFi及び充電器につないでおくようにしてください。Mightyアプリの接続画面より、ご利用のMightyがあなたのWiFiネットワークに正常に接続されているかご確認頂けます。
問題が解決されない場合は、こちらのフォームよりお問い合わせください。
- Stay Freshは最新のポッドキャストのエピソードを自動で同期できますか?
当該ポッドキャストシリーズに新しいエピソードがあればMightyに同期されます。利用可能な新規エピソードがなければ何も起こりません。
- Stay Freshでは再生済みのポッドキャストのエピソードを削除できますか?
はい。Stay Fresh設定で自動削除を有効化すれば、90%以上再生したエピソードを自動で削除できます。自動削除はデフォルトでは有効化されていません。詳しくはStay Freshについてのリンクを参照してください。
- 再生済みのポッドキャストは自動的にMightyから削除されますか?
Stay Fresh設定で自動削除を有効化すれば、90%以上再生したエピソードを自動で削除できます。自動削除はデフォルトでは有効化されていません。詳しくはStay Freshについてのリンクを参照してください。
- 同じシリーズのポッドキャストエピソードなのに、その他の楽曲のようにプレイリストにグループ化されません。なぜですか?
Mightyに同期化されたポッドキャストのエピソードは、それぞれプレイリストのように処理されます。各エピソードをスクロールするにはプレイリスト選択ボタンを押してください。ポッドキャストのシリーズとエピソード名のボイスオーバーが流れます。
ポッドキャストのエピソードそれぞれをプレイリストのように扱う仕様となっているのは、すべてのコンテンツを見つけやすくして、ポッドキャストの各エピソードに素早く移動できるようにするためです。
- 実行中のMightyアプリおよびMightyファームウェアのバージョンを確認するにはどうすればいいですか?
- MightyをMightyアプリに接続
- ホームが画面を表示してください。
- 左上隅に表示されているハンバーガーボタンから接続画面に進んでください。
- 「Mightyについて」を選択します。
- Mightyのファームウェアをアップデート出来ません。
- WiFiの接続状況をご確認し、再度ファームウェアのアップデートをお試しください。
- それでもファームウェアのアップデートが出来ない場合は、MightyとWiFiネットワークとの接続に問題があると思われます。別のWiFiネットワークに接続し、再度お試しください。ご利用のスマートフォンをホットスポットとして使える場合、そのネットワークにつなげてファームウェアの更新を行ってください。iPhoneユーザーの場合、パソコンなど、別のデバイスをホットスポットに接続されている場合、Mightyアプリに表示されない場合がございます。
それでもWiFiに接続できない場合は、こちらのフォームよりお問い合わせください。
- Mightyアプリを更新するにはどうすればいいですか?
MightyはiOS 9.3.5以降のiPhone及びLollipop (5.0)以降のAndroidに対応しております。
iOSユーザーの場合:App Storeアプリで画面下部の [アップデート] ボタンをタップしてください。Mightyアプリにスクロールダウンして選択し、[アップデート] ボタンでアップデートを開始します。
Androidユーザーの場合:Google Playアプリで画面左上のメニューボタンをタップしてください。スクロールダウンして [マイアプリ&ゲーム] を選択し、[アップデート] タブ(該当する場合)または [インストール済み] タブをクリックし、Mightyアプリまでスクロールダウンします。[更新] ボタンをクリックすると更新が開始されます。
- Mightyに関して
-
- 何も再生されません
Mightyは電源オンにおよそ30秒かかり、LEDが緑色点灯から緑色点滅しはじめたら再生できます。
また、Mightyアプリ上のホーム画面より、プレイリストが問題なく同期されているかご確認ください。
プレイリストが同期されているにも関わらず、何も聞こえない場合は、ご利用されているイヤホンの線あるいはBluetoothの接続をご確認ください。
それでも何も聞こえない場合は、こちらのフォームよりお問い合わせください。補足:
- Mightyは立ち上がるまでに約30秒かかり、LEDが緑色点滅するまで何も再生することは出来ません。
- プレイリストは最低1つMightyに同期されている必要がございます。Mightyアプリのホーム画面より、同期されているプレイリストをご確認頂けます。
Bluetoothヘッドホンをご利用の場合:
- ヘッドホンがMightyとペアリング出来ていることをご確認ください。ご確認方法として、MightyをMightyアプリと繋げ、接続画面に進み、Bluetoothロゴをタップしてください。Bluetooth機器の箇所にヘッドホンが表示され、ペアリングが出来ているかをご確認ください。
- Bluetoothヘッドホンがペアリング出来ているにも関わらず、何も聞こえない場合は、一度有線のイヤホンをお試しください。有線のイヤホンで音楽が聞こえる場合、ご利用のBluetoothヘッドホンとMightyの間で接続上の問題があると思われます。
- 問題が解決されない場合は、こちらのフォームよりお問い合わせください。
有線ヘッドホンをご利用の場合:
こちらのフォームよりお問い合わせください。
- 充電器につないでもMightyのLEDが点灯しません。
- Mightyに付属の純正充電ケーブルを使用しているかご確認ください。その他のUSB-ステレオジャック・ケーブルはMightyにご使用いただけません(特にiPodシャッフルのケーブル)。
- 充電ケーブルの先や、ステレオジャック付近に汗や水滴がついていないことをご確認ください。水滴や汚れがみられる場合、綿棒を使って掃除してください。
- 別の充電アウトレットでお試しください。
問題が解決しない場合は、こちらのフォームよりお問い合わせください。
- MightyのLEDが緑色で点灯状態のままです。
こちらのフォームよりお問い合わせください。
- Mightyは充電が必要なことを知らせてくれますか?
電池残量が20%を切るとLEDがオレンジ色に点滅します。
- Mightyの電池残量はどうすれば確認できますか?
- MightyをMightyアプリに接続してください。
- アプリのホーム画面に進んでください。
- 画面上側に表示されるMightyのイメージをタップしてください。
- イメージ内に電池残量が表示されます。
- 電源オフ状態ではどの程度電池が消費されますか?
平均的には、完全充電状態で充電器につながずに電源オフにしておいても30日程度もちます。
使用していないときは充電器につないでおくことをお勧めします。
- 電池の消費量が早いです。
再生中の電池消費量は、高音質でのダウンロード、低い気温、Bluetoothでの再生など、ご使用状況によって異なります。接続画面より、画面上側のSpotifyロゴをタップし、「ダウンロード・クオリティー」で調整できます。気温が低い環境でMightyを使用される場合、可能な限りMightyを身に近づける形で装着し、温めるようにしてください。
Mighty Vibeは約5時間再生できます。再生可能時間を最大化するために、下記をおすすめします:
- 使用前に2時間ほどMightyを充電してください。
- 気温が低い環境でMightyを使用される場合、衣類の下にMightyを装着してください。
- ダウンロード・クオリティーは「標準」に設定することをおすすめします。接続画面より、画面上側のSpotifyロゴをタップし、「ダウンロード・クオリティー」で調整できます。
- 使用後に電源をお切りください。再生ボタンんを4秒間長押し、LEDがオレンジ色に点灯します。
それでも電池の消費が早いと思われる場合は、こちらのフォームよりお問い合わせください。
- 気温が低い環境での充電の消費量は?
Mightyは-17℃~35℃の環境で使用可能です。ただし、0℃以下の環境では電池の消費量があがります。
- Mightyが使用可能な温度範囲は?
Mightyは-17℃~35℃の環境で使用可能です。ただし、0℃以下の環境では電池の消費量があがります。
- Mightyで音楽を聴きながら充電できますか?
Bluetooth再生時は充電可能です。ケーブルをつないで再生している状態では充電できません。
警告:
ジャック分岐ケーブルを使用して充電しながら再生するのはやめてください。充電しながらの有線ヘッドフォンでの再生には対応していませんので、Mightyの故障につながる恐れがあります。
- USB接続で音楽を聴けますか?
いいえ。MightyはUSBインターフェースを介した再生には対応していません。
- Mightyで音楽を再生している間はWi-FiとBluetoothの接続がオフになりますか?
はい。再生中は電池消費を抑えるためにWiFiとBluetoothの接続はオフになります。Bluetooth機器使用時は、Bluetooth接続はオン、Wi-Fi接続はオフとなります。
補足:
音楽再生中はアプリからMightyを検出できません。Mightyをアプリに接続したい場合はいったん音楽を一時停止にしてください。なお、一時停止してからアプリに表示されるまで数秒かかります。
- Bluetooth機器への接続
-
- Bluetoothヘッドホンが検出、またはペアリングされません。
Mightyは99%のBluetooth機器に対応しています。Mightyアプリ上でご利用のBluetooth機器が見つからない場合、下記をご確認ください:
- Bluetooth機器の電源が入っており、さらにペアリングモードになっていないかご確認ください。ご利用のBluetooth機器をペアリングモードにする方法が不明の場合、Bluetooth機器のマニュアルを参照してください。
- ご利用のBluetooth機器がスマートフォンなど、他のデバイスにつながっていないかご確認ください。多くの場合、Bluetooth機器はスマートフォンに自動で再接続され、Mightyアプリ上で検出されない場合がございます。
その場合、Bluetooth機器をスマートフォンとの接続を手動で切断した後、ペアリングモードにしてください。次にMightyアプリでのBluetooth画面を下に向かってスワイプしてください。アプリが機器を検出し、接続を試みます。
- Bluetooth機器またはスピーカーを再接続できません。
Mighyの電源をオンにした際、ベアリング済みのBluetooth機器であれば、自動で再接続します。
Mightyが自動でBluetooth機器に再接続しない場合は、以下の手順を行ってください。- MightyとBluetooth機器を電源オフの状態にします。
- Mightyの電源を入れ、LEDが緑色で点滅(電源オンの表示)するのを待ちます。
- Bluetooth機器の電源をオンにし、1分程待ちます。
- 再接続に成功すると、Bluetooth機器から通知音が聞こえます。
上記の手順を行なっても問題が解決されない場合は、こちらのフォームよりお問い合わせください。
- BluetoothアクセサリをスマートフォンとMightyに同時接続できますか?
いいえ。ほとんどのBluetoothアクセサリは一度にひとつのデバイスでしか使用できません。これは、Mighty側ではコントロールできないBluetoothの制約です。Bluetoothアクセサリが別のデバイス(スマートフォンなど)で使用中でないことを確認してからMightyアプリでアクセサリを検索してください。
- Mightyは車載Bluetoothシステムに接続しますか?
Mightyは、ほとんどのBluetooth対応車載エンターテインメントシステムでご使用いただけます。Mightyアプリで車載エンターテインメントシステムを検出できない場合は、Mightyで検出できるよう設定する必要があります。Bluetoothシステムを検出する方法については車のユーザーマニュアルを参照してください。
補足:
現在のところ、MightyはFordのBluetoothシステムには対応していません。
- Mightyに使用出来ないBluetooth機器はありますか?
「Mightyユーザーがおすすめする機器」ページをご覧ください。
- Mightyを複数のBluetoothアクセサリにペアリングできますか?
はい。Mightyは複数のアクセサリにペアリングできます。過去にペアリングしたBluetoothアクセサリはすべてアプリのBluetoothセクションに一覧表示されます。
- Bluetooth再生時に再生が止まったり、途切れます。
特にMightyのような小型デバイスのBluetooth接続によくある問題です。MightyのBluetoothアンテナはたいていのスマートフォンの内蔵アンテナよりも小さく、安定したBluetooth接続を維持しにくいためです。以下のことを行うと再生が安定します。
- 再生前にMightyを再起動します。再起動を行うには、LEDがオレンジになるまで再生/一時停止ボタンを長押しして電源をオフにし、20秒待ってからもう一度再生/一時停止ボタンを押してください。Mightyが電源オン状態に戻るとLEDが緑点灯から緑点滅(充電器につないでいない場合)または白点滅(充電器につないでいる場合)に変わります。
- Mightyを袖やポケット、リストバンドなどに外向きに装着します。
- 再生が途切れ始めたら、Mightyをヘッドフォンに近づけます。数秒で安定するはずです。
- 再生が途切れ始めたら、ボタンを押さずに数秒置くと自然に問題が解消される場合があります。
- Spotifyプレイリストの同期時に [Normal Download Quality] を使用します。この設定は、Spotifyロゴをクリックして 接続画面上で調整できます。
補足:
最新版ファームウェアでは、MightyのBluetooth再生品質が改善されています。設定画面(ホームおよびブラウズタブの左上隅のハンバーガーボタン)で「ソフトウェアの更新」を選択し、ファームウェアが最新かどうか確認してください。ご利用のBluetooth機器のファームウェアも最新かどうかご確認ください。
再生が途切れたり、飛んだりする場合、Bluetooth機器とMightyの接続が弱いと考えられます。以下のことを行うとBluetoothの接続が安定します。
- Mightyを袖やポケット、リストバンドなどに外向きに装着します。
- Spotifyプレイリストの同期時に [Normal Download Quality] を使用します。この設定は、接続画面より、画面上側のSpotifyロゴをタップし、「ダウンロード・クオリティー」で調整できます。
- Mighty及びBluetooth機器のファームウェアが最新かどうか確認してください。設定画面(ホームおよびブラウズタブの左上隅のハンバーガーボタン)で「ソフトウェアの更新」を選択して、Mightyのファームウェアを更新できます。
再生が途切れ始めた場合:
- Mightyをヘッドフォンに近づけます。数秒で安定するはずです。
- ボタンを押さずに数秒置くと自然に問題が解消される場合があります。
- Mightyを再起動してください。
- MightyをBluetoothアクセサリと一緒に使用すると音量が小さくなります。
Bluetoothアクセサリ側に制御機能がある場合は、アクセサリ側の音量設定とMighty側の音量設定をともに最大にしてください。これで音量は最大限になります。 これでも音量が小さく感じる場合は両方のデバイスの接続を解除し、再起動してから接続しなおしてください。